Private Blog

八代市民族伝統芸能伝承館(お祭りでんでん館)

「八代市民族伝統芸能伝承館」(設計:平田晃久)大きくうねった屋根とそれを支える小屋組みが特徴的です。

広島市環境局中工場

10数年振りに「広島市環境局中工場」(設計:谷口吉生)に、自由には入れるガラスとウッドデッキの「エコリウム」からはアートのような焼却装置が並び、そのまま進むと海に面した展望テラスに出ます。

古今果 coconca

宮島口の「古今果 coconca」に寄りました。ここの2階の落ち着いた空間でコーヒーを飲むと癒されます。

宮島 厳島神社

久しぶりに「宮島・厳島神社」に、2年前に改修が終わった大鳥居は朱色が鮮やかです。

熊本駅白川口駅前広場 (2)

ランダムに配された細い柱、アールの庇は高さや広さを変え広がっています。

熊本駅白川口駅前広場 (1)

「熊本駅白川口駅前広場」(設計:西澤立衛)薄い庇が緩やかにカーブしながら駅~バス亭~路面電車駅を繋ぎ、緑やベンチなども配しながら魅力のある駅前になっています。

JR熊本駅

「JR熊本駅」(設計:安藤忠雄)熊本城の石垣の「武者返し」をイメージした外観、シンプルですがインパクトがあります。

八代市立博物館・未来の森ミュージアム

30年ぶりぐらいに「八代市立博物館・未来の森ミュージアム」(設計:伊東豊雄)にも寄ってみました。残念ながら当分の間は休館でしたが 芝生で覆われた小高い丘に軽やかな屋根が特徴的です。メタリックな建物ですが高さを抑えて周囲の […]

映画 型破りな教室

映画「型破りな教室」(2024年)アメリカ国境近くのメキシコの小学校、貧困とギャング、麻薬の街を舞台に実話に基づいた映画。新学期に赴任してきたフアレス先生は教室の机と椅子を除けて23人に6年生に、「救命ボートは6つで乗れ […]

こども本の森 熊本 (2)

室内は両側の本棚と天井の木組に包まれた優しい空間です。大阪でも見られた大階段やスリットから見える景色、テラスなど様々な工夫があり、こどもが喜びそうな図書館です。